

2005年 ニュージーランド/ アメリカ
◆俳優の名前をクリックすると詳細が見れますヨン◆

今年20本目の作品ですが その中で一番良かったです。
もうほんと感激しちゃいました。
実話ですってよ、これ!!!!
ニュージーランドの田舎町に住むバート・マンローは愛車(バイク)インディアンに自分の人生を捧げていた。
60を越えても尚、夢を諦めない。
その夢というのは アメリカのユタ州で行われるスピードレースにインディアンで出場すること。
お金がないバートは愛車の部品を廃品などで補い、ニュージーランドから地球の裏側まで旅をし、やっとこさ会場に着くことができたのだけど・・・・・
中盤までは会場に到着するまでのロード・ムービー。
これがまた実におもしろい。
この年でボロボロのバイクを持っての移動だよ。
しかも今から50年近く前の話・・・・
たどり着くまでのエネルギーを想像しただけで 私は疲れた。(笑)
でもね、アクシデントが起こるたびに 助っ人が現れるわけさ。
実話を映画化する時、どこまでが本当なのかは観てる方は全くわからないけど でも一連の出来事を見ていると やっぱりこの人の人柄がそうさせてるんだろうなぁ。
こんなおじいちゃんが居たら本当に楽しいだろうと思う。
レースのシーンは 手に汗握ること間違いなし!
私は画面に向かって 「ガンバレ! ガンバレ!」 と叫んでしまいました。
だから映画は一人で観たいのよね。(笑)
バート・マンローには アンソニー・ホプキンス。
実際のバートはこんなにプックリはしてません。
でも彼が演じたからこそ、この人が生きたって気もする。
レクターとは対角線上の役だね、これは。(爆)
バートは1967年1000cc以下のクラスで世界最速記録を樹立する。
そして、この記録は未だに破られていない!!!!!!!
ほんとだよねー
50年前の60歳っていったら
思いっきりおじいさんだわ。(笑)
すごく元気をもらえた作品だった。
こういうの大好き!!
お互いにがんばろうね! (まだ早いか?)