思いがけないプレゼント & 収穫 5

5d8a79ec.jpg


なんと!!!!!!

いつもネットでお世話になっている

スロー人さん から 思いがけないものが届きました!

長ネギの苗と一緒に

畑で作られた野菜さんたちが入ってたんです!

いつもブログで見せて頂いていた野菜さんたちが

今、私の前の前に!!(嬉)

几帳面なスロー人さんだけあって

どれも本当によくできていました。

ビニールに入っているのは モロッコインゲン。

実は買い物に行って 平べったいインゲンを見つけ

変わってるねーって話していたばかりだったので

びっくりしました。

右側に立たせてあるのが 長ネギの苗です。

早速 畑に植えに行きました。

ああ、山に行かない日曜日で良かった。(笑)












c09b69cc.jpg

いつも畑に行くのは午前中なのですが

この日は3時頃行きました。

おじいちゃんがお昼寝してると悪いので

声をかけなかったのですが 

気配に気付いて出てきてくれました。

で、ネギの苗の話をすると ごらんの通り。

仕事が早いっ!(笑)














04ab9f2a.jpg


d9d70db9.jpg

おじいちゃんの指示のもと、苗を置いていきました。

こんな斜めでいいんですか?  って聞いたら

自分で起きてくるんだって!

すごい~~!!!

行く度に新しい発見があって 本当におもしろい。

あとは 何度か土を盛っていけばいいそうです。



スロー人さんには 以前、年間の農作業を表にしたものもいただき、

今、パパさんがそれを元に我が家のを作っています。

とても参考になります。

これからも色々教えてくださいませー!

本当にありがとうございました!!











31f72123.jpg

今日のポレポレ農園の収穫も一応載せておこう。(笑)









にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ






収穫 3&4

d2509189.jpg


先週は初めて平日に一人で畑に行ってきました。

チャリで25分ほどでした。

もっとかかると思っていたのでちょっとホッとした。

7月9日(水) の収穫です。

キュウリのトゲトゲ、わかるかな。

新鮮ていう言葉を絵にしたみたい。(笑)














54185486.jpg


919242af.jpg


ずいぶん 大きくなりました。














31a6768d.jpg


なんと シシトウの一つが赤くなってました。

なんでー?

おじいちゃんも 

「ハテ? 何でだんべ・・?」

って言ってました。(笑)















f30c0a71.jpg

今日のお客様。(笑)















e348f044.jpg


7月13日の収穫。

キュウリの一本はアーチを描いています。(汗)














9b114ede.jpg

そうそう! 黒トマトの様子です。

大きくなってましたが・・・・・・まだ黒くありません。

これから色がついてくるんだと思います。

カル2さ~ん!  こんな感じでーす!!










にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ













アヒルと鴨のコインロッカー

d9fd42de.jpg


先日読んだ ゴールデン・スランバー と同じく 

伊坂幸太郎の作品。

これも ヤマ友 shucream さんから聞いて読んでみました。

「ゴールデン・・・」 みたいなドキドキ感はなかったけれど 

どんどん読めちゃいました。

本を読むとき、たいていは 無意識のうちに

登場人物の誰かに自分が乗り移って読み進めていくのだけれど
(それがたとえ男性であっても)

今回の小説は多分、

誰にも自分を当てはめてなかったような気がしてます。

まるでちょっと離れた場所から 紙芝居を見るかのように

登場人物全てを 平等に眺めていたんじゃないかな。

このお話の中には どんな女性もイチコロになる

超イケメンが出てくるのですが

実は ついさっきこの小説が映画になってたことがわかり

そのイケメンを瑛太が演じてた、ってことで

かなりショックを受けてます。

瑛太はどちらかというと 好きな俳優さんだけど

私の中のイメージとはかなり違う・・・・・

やっぱり原作を映像化するって 難しいなぁ。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ







NO62 サンジャックへの道

音符今日のシネマ音符・・・サンジャックへの道

2005年 フランス映画


418cd571.jpg

これは今年のマイベスト10 に必ず入るであろう作品。

メチャクチャ良かったです。

これ、実家のママ、観ただろうか。

絶対好きだと思うんだけどな。 

ああ、ママと話がしたーい。


ストーリーは・・・

仲の悪い3兄姉弟の元に母の死の知らせが入る。

そして集まった彼らはそこで、遺産を相続するためには サン・ジャックまでの巡礼地1500キロを一緒に歩き切ることが条件だという遺言を聞かされる。

1500キロってどうよ。

歩くってどうよ。

絶対無理だー!って思いつつ あら不思議。

観てると途中から一緒に歩きたくなっちゃった。

この巡礼の旅には この3兄姉弟を含め、年齢、人種が全く違う9名が参加。

2ヶ月? 3ヶ月? かけて一緒に歩いていれば すごい連帯感が生じるわけで。

ゴールした時、9名がどう変わったかを楽しんでほしいです。

ちょっと悲しいこととかもあるんだけど それがそれで終わらずに それ以上の優しさも生まれたりして。

風景がまたいいっ!

絶対歩いてみたいって思わせてくれる道でした。

山歩きしている私には ここに出てくる人たちの山道具やウェアなども興味津々。

すっごーく楽しめた作品でした。





にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ









ポレポレ隊が行く! ?黒斑山

b5d4fc2f.jpg


浅間山をお腹いっぱい眺めてきました。

登ったのは黒斑山。

7月5日(土)の山行です。

くわしくは こちら からどうぞ。







にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














セロリを食べよう

4936eac0.jpg


セロリが嫌いな人ってけっこういるんですよね。

この匂いと歯ざわり、私はたまらなく好きなんだけどな。

筋を取って短冊にカットして

ゴマ油、オイスターソース、お酢 を同じ割合で混ぜて

その中にしばらく漬けておくと












66e4fac0.jpg


セロリの中華マリネができちゃいます。

けっこういけるよ。

パリパリ音をさせて豪快に食べよう!


(あ、これは ケンタロウさん のレシピから拝借。)
 








にほんブログ村 主婦日記ブログへ



NO61 シッコ

初めに・・・
最近、どうもドリコムさん、調子よくないみたいです。
私は毎朝4時台に記事を更新してますが
今日もその時間、全く開くことができませんでした。
苦情もかなりきてるみたいだし なんとかスムーズにいくように
ドリコムさん、お願いしますよー!!



では・・・ここからはいつも通り・・・


音符今日のシネマ音符・・・シッコ

2007年 アメリカ映画


eb7419d7.jpg

タイトル見て驚いてる人もいるかな。(笑)

シッコとは おシッコのことではなく

「病人」「狂人」「変人」などを揶揄するスラング(俗語)のこと。 ~wikiより

監督は言わずと知れた マイケル・ムーア。

『ボウリング・フォー・コロンバイン』 や 『華氏911』 等、作品を世に出すたびに大きな波紋を投げかけてます。

私は 「華氏・・・」 は リスト入りしてるもののまだ未見。

いつ頃回ってくるかしら。


さて、今回の シッコですが、大変興味深い内容でした。

すごーく単純な私は この映画を観終わって 「絶対にアメリカには住まないぞ!」

と心に誓っちゃったくらい。

日本でのキャッチコピーは、「テロより怖い、医療問題」。

そう、アメリカでの医療制度について 四方八方からメスを入れたドキュメンタリーなんですね。

アメリカの健康保険充実度が先進国の中で最下位って知ってました?

医療技術が進歩していても 国民は完全に置いてきぼりにされてます。

その実例をこれでもか! とたくさんぶつけてくる。

そんなアメリカと比較するために フランス、イギリス、カナダ等に取材を行っていますが あまりの違いにこれを鵜呑みにしていいものかどうか、ちょっと戸惑ってしまった。

イマイチ日本では話題にならなかったように思いますが 何年後、何十年後かの日本がこうならないように祈りたいです。

彼の作品で問題が解決されるわけではないけれど その問題を皆が知る、ってことが大事なんだろうな。


 


にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ








収穫 2

1b86cbbf.jpg


日曜日に畑へ。

今回橋渡しをしてくれたNさんも来てました。

「ジュリアさーん! キュウリが大変なことになってるよー!」

と 聞いて 慌てて行ってみると

でっかいのが1本生ってました!

キュウリの成長が早いのは知ってたけれど

先週見た時には全く気付かなかったくらいだから

ものすごいスピードで大きくなったのですね。

昨日も小指の太さくらいのが いっぱい生ってたから

今週半ばに一度行かないと

来週、とんでもないことになりそうです。汗。

でも 行く度に何か収穫があって 

すごく楽しくなってきました。

カメラを持っていくのを忘れたため

畑の様子の写真が撮れず残念。

携帯だとやっぱりわかり辛いのよね・・・

次回は忘れずに持っていかなくちゃ。










にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ








桔梗満開

19452215.jpg


庭の桔梗が満開でーす。

只今 桔梗祭り開催中。(笑)

 








にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ















息子の料理 ?

5ba0bd57.jpg


息子の料理シリーズの第二回目。 (そんなシリーズあったんかい)

ちなみに第一回目は こちら

今回は好きな具材でOKだったようです。


それにしても・・・

料理は見た目が大切。

そういう意味では これ、失敗じゃーん。落ち込み

しかし肝心の味は・・・・・

予想を大きく裏切って・・・

おいしい!!

実は味付けはキムチです。

療育時間内にレシピを考えて

先生に発表するのですが

キムチを使うと息子が言ったとき、

先生はけっこう驚いていたようです。 

材料は 

キャベツ、えのき、ジャガイモ、ベーコン、 (これだけだったか?)

そして最後に溶き卵を入れてました。

もうちょっと見た目をなんとかすれば

かなりいける!

息子よ、がんばれ~!!






にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ








プロフィール

juriahappy

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ